2016年05月10日

東京 日原鍾乳洞 〜巡礼の旅(292)〜

「小河内神社に光を降ろすと奥多摩湖の龍神が解放された。稲村岩に光を降ろすと山から光が放たれた。日原鍾乳洞、双竜の滝、井戸沢の滝、三ッ釜の滝、雄滝、日向沢の滝などに光を降ろして、秩父、桧原村、八王子、奥多摩の地域の滝や自然に光を降ろすと、沢山の龍神と黒龍たちが解放された。」

2015年4月8日(水)、奥多摩湖湖畔にある小河内(おごうち)神社から解除を始めました。小河内神社は、東京都西多摩郡奥多摩町河内にある神社で、小河内ダムの底に沈んだ小河内村の神社、九社十一祭神を勧請して合祀された神社だといいます。合祀後は首都用水の護り神として祀られてます。

続きを読む
posted by 地球の子 at 21:03| 東京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする