2016年09月28日

鹿児島 屋久島 〜巡礼の旅(323)〜

「鹿児島と沖縄本土の間に道を通すために、島々に光を降ろして行った。屋久島の太鼓岩に光を降ろすと、宇宙との通信場所だと分かった。宮之浦岳に光を降ろすとポータルだと気づいた。後日、2つの場所は再び光を降ろすタイミングが来ると感じた。」

2016年4月4日(月)、伴侶が札幌・円山原始林を訪れると冬山の姿をした大国主命が「沖縄は楽しみにしている」と伝えられたといいます。沖縄というのは、自分の統合のために、5月末から6月初めに沖縄・石垣島を訪問する計画を立てていました。まだ、道が出来ていないと伴侶は感じたといいます。

続きを読む
posted by 地球の子 at 12:55| 鹿児島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月25日

北海道 十勝岳 〜巡礼の旅(322)〜

「北海道美瑛町の美郷不動尊に光を降ろすと、龍神が解放された。美瑛岳に光を降ろすとネッシーみたいな龍神が解き放たれた。十勝連峰の主峰・十勝岳に光を降ろすと、非常に大きな黒龍が解放された。北海道の地が開かれて行くために必要な黒龍の自由になったと感じた。」

2016年4月2日(土)、伴侶がとても変な夢を見たと伝えて来ました。北海道の美瑛(びえい)町で成長ホルモンを飲んで嘔吐したというものです。私は、美瑛町の土地と牛に関係する場所に光を降ろす必要があると感じました。美瑛町についてネットで調べて候補地をピックアップしました。

続きを読む
posted by 地球の子 at 23:01| 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月22日

秋田 岩野山古墳群 〜巡礼の旅(321)〜

「自分の体の部位に痛みを感じて、光を降ろす場所が分かった。古墳の渡来人たちのエネルギー体が光に還ることを望んでいると感じた。千葉県・大寺山洞窟遺跡、石川県・永禅寺山古墳群、秋田県・岩野山古墳群に光を降ろすと、渡来人のエネルギー体が昇天して行った。」

2016年2月8(月)、前日から右手に痛みがあり、物が握り難い感じがありました。自分の右腕は房総半島を意味しているので、右手は房総半島の先の辺りでした。房総半島の先で光を降ろす必要がある場所があると感じました。ネットで調べると古墳と墓のある大寺山洞窟遺跡だと分かりました。

 続きを読む
posted by 地球の子 at 15:05| 秋田県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月19日

石川 伊夜比盗_社 〜巡礼の旅(320)〜

「石川県の伊夜比刀iいやひめ)神社に遠隔で光を降ろすと、社殿の後方にある森に闇の岩があることが分かった。光が入って闇のエネルギーの放出は止まった。滋賀県近江八幡の賀茂神社の祭祀跡に光を降ろすと、馬の原型であるペガサスが解放された。光の役割の馬の原型が封印されて来たことが分かった。」

2016年1月6日(水)、朝から左手の真中の内側に軽い痛みがありました。これまでの解除の経験から自分の左手は日本列島の能登半島を意味していることは分かっていました。大きな日本地図で能登半島を見て、ネットで検索していくと、須曽蝦夷穴古墳(すそえぞあなこふん)に行きあたりました。

続きを読む
posted by 地球の子 at 15:17| 石川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月14日

滋賀 大蛇ヶ淵 〜巡礼の旅(319)〜

「大瀧(おおたき)神社の大蛇ヶ淵は闇が生まれる場所であり、犬上川を通じて闇で覆い、鈴鹿山脈と琵琶湖を封印する役目。大蛇ヶ淵が役目を終え、鈴鹿山脈が開くよう意図して光を降ろした。湖畔から琵琶湖全体に光を降ろす湖面がエメラルドブルーに変わった。」

滋賀巡礼の旅2日目の12月15日(火)の朝、琵琶湖の湖畔近くのホテルから朝日を眺めていると伴侶は、「今日は変わる日」というメッセージを受けました。「変わる」とは琵琶湖が開き、地球が変わるという意味だと感じました。滋賀巡礼の旅2日目の最初の目的地は、多賀神社でした。ホテルからレンタカーで約1時間の道程でした。

続きを読む
posted by 地球の子 at 07:44| 滋賀県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする