2016年10月29日

岐阜 御嶽山 〜巡礼の旅(333)〜

「大きな日本地図の御嶽山の所が光っていることを伝えられて、光を降ろす必要があると感じた。御嶽山を意図して光を降ろすと、大仏のような頭に、胡坐をかいた鼻、2本の前歯が特徴的な神が解放された。御嶽山に封印されていた、大仏の原型である縄文の神だと感じた。」

2016年4月26日(火)、伴侶が部屋の壁に貼ってある大きな日本地図を見ていると、「御嶽山(おんたけさん)の所が光っている」と伝えて来ました。御嶽山は、長野県木曽郡木曽町・王滝村と岐阜県下呂市・高山市にまたがり、標高3,067mの複合成層火山として、大きな裾野を広げる独立峰です。

続きを読む
posted by 地球の子 at 15:48| 岐阜県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月25日

鹿児島 吾平富士 〜巡礼の旅(332)〜

「右膝の痛みを覚えて、鹿児島県の吾平富士に光を降ろした。吾平富士は、吾平山上稜で解放されたアマテラスの原型と思われる太陽の女神が、本来いるべき場所だった。右膝の痛みは、女神にとって大事な吾平富士の山を開くためのサインだった。」

2016年4月13日(水)、前日から右足の膝に痛みがありました。右足は鹿児島県の大隅半島を意味します。地図で調べていくと高隅山(たかくまやま)かなと感じましたが、もう一度調べて感じて行くと、吾平富士(中岳)だと分かりました。吾平富士の北側には、鹿児島巡礼の旅で解除した吾平山上稜(あいらさんりょう)がありました。

続きを読む
posted by 地球の子 at 23:27| 鹿児島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月22日

北海道 芦別岳 〜巡礼の旅(331)〜

「北海道・芦別岳に光を降ろすと、2人の男神を両脇に連れた女神が解放された。調和を乱す者を一撃する破壊を司る女神。芦別岳の隣の夕張岳に光を降ろすと、闇の宇宙船が退去して行った。解放された七人の女神は、新しい光の日本を生み出す役割があると感じた。」

北海道で解除の必要性を感じていた場所は芦別岳(あしべつだけ)です。芦別岳は、夕張山地のほぼ中央に位置し、富良野市、芦別市、南富良野町にまたがる標高1,726mの山です。4月12日(火)、伴侶がTV番組を観ていた時に芦別岳が映し出され、光を降ろした方が良いと思ったといいます。

続きを読む
posted by 地球の子 at 10:29| 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月19日

岐阜 金山巨石群 〜巡礼の旅(330)〜

「オオサンショウウオが出て来た伴侶の夢で、気になっていた岐阜県・金山巨石群が解除の場所だと確信した。岩屋岩蔭遺跡巨石群の妙見神社に光を降ろすと、竪琴を持った女神が解放された。女神の肩にはオオサンショウウオが乗っていた。オオサンショウウオは女神の化身だという。」

これまでに5人の女神が解放され、解放された場所は、大分県、佐賀県、秋田県、栃木県、兵庫県の5つです。7人の女神が解放されるとすると、あと2人となります。大きな日本地図を眺めながら5つの解放場所を見て行くと、残りは2つは中部地方と北海道地方だと感じました。

続きを読む
posted by 地球の子 at 11:49| 岐阜県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

兵庫 荒地山 〜巡礼の旅(329)〜

「他界した知人から芦屋の地を知らされた。芦屋神社の横穴式石室墳に光を降ろすと大きな亀のエネルギー体が出て来た。荒地山に光を降ろすと羽衣を着た女神が解放された。女神から亀を遣いに出すと伝えられた。本来、六甲山に繋がる芦屋の地は、光の場所だったと感じた。」

那須岳から旗を持った女神が解放された2日後、伴侶は特別な夢を見たことを教えてくれました。電話で誰かが「○○です」と話して来たというのです。○○という名前は、他界された知人の名前でした。神戸出張でヒプノセラピーや光の講座に参加してくれた知人の方だと感じました。

続きを読む
posted by 地球の子 at 08:30| 兵庫県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする