「三島市立公園・楽寿園の中にある楽寿館は、小松宮彰仁親王の別荘の旧小松宮邸。皇族の邸宅や別荘では、水の場所などの光を封印するために松取りの闇が置かれてきた。小松宮彰仁親王は、支配層の松利権が絡む日本赤十字社、大日本水産会の初代総裁にも就任しており、重要な闇の役割を担っていたと感じる。」
三島市の湧水公園である「白滝公園」を後にして、徒歩で楽寿園の中にある旧小松宮別邸の楽寿館に移動しました。1回目のガイド付きツアーが始まる午前9時30分に玄関の扉が解錠され、中年夫妻2組と私の3組が楽寿館の移動しました。玄関で外靴を抜いて用意されたスリッパに履き替えました。楽寿館の案内役の方は、私よりも年上と思われる女性でした。
続きを読む
2023年12月24日
2023年12月13日
静岡 三島の浅間神社の境内に置かれた「ガルーダに乗るヴィシュヌ神像」 〜巡礼の旅(740)〜
「三島の浅間神社の境内には、ガルーダに乗るヴィシュヌ神像が置かれていた。ガルーダは、ヒンドゥー教の戦いの神で、鳥の王で人の身体に鳥の頭と翼を持つ。蛇のナーガと敵対するガルーダは、炎の様に光り輝き熱を発する神鳥。蛇は人と土地を封印する役割であり、ガルーダは火で人と土地を解放する役割を持つ。」
三島市立公園の楽寿園に隣接する浅間神社と芝岡神社について、後日、グーグルマップで詳細に調べていくと「ガルーダに乗るヴィシュヌ神像」のマークが目に留まりました。浅間神社を訪れた時は気がつきませんでしたが、グーグルマップの画像を観ると、境内の奥にヴィシュヌ神の石像が置かれていたのです。
続きを読む
三島市立公園の楽寿園に隣接する浅間神社と芝岡神社について、後日、グーグルマップで詳細に調べていくと「ガルーダに乗るヴィシュヌ神像」のマークが目に留まりました。浅間神社を訪れた時は気がつきませんでしたが、グーグルマップの画像を観ると、境内の奥にヴィシュヌ神の石像が置かれていたのです。
続きを読む
2023年12月10日
2023年12月06日
「12/21輝く地球・光の講座(フォローアップ:スカイプ)」開催のご案内
自分が目覚めて輝き、光輝く地球をサポートするための「輝く地球・光の講座(フォローアップ:スカイプ)」の受講者募集のお知らせ
2023年12月21日(木)13:00-16:30に「輝く地球・光の講座(フォローアップ:スカイプ)」を開催いたします。輝く地球・光の講座を終了された参加者の方に、簡易ヒプノセラピーと光のヒーリングを組合わせたヒプノヒーリングセッションをお一人ずつ行っていきます。今回の講義は、自分と家族の魂的な関係の追求と闇から光への反転についてです。自分そして自分と縁ある人と土地の真実を追究することが何よりも重要になってきます。
続きを読む
2023年12月21日(木)13:00-16:30に「輝く地球・光の講座(フォローアップ:スカイプ)」を開催いたします。輝く地球・光の講座を終了された参加者の方に、簡易ヒプノセラピーと光のヒーリングを組合わせたヒプノヒーリングセッションをお一人ずつ行っていきます。今回の講義は、自分と家族の魂的な関係の追求と闇から光への反転についてです。自分そして自分と縁ある人と土地の真実を追究することが何よりも重要になってきます。
続きを読む
2023年12月01日
静岡 シリウスからのメッセージと三島市立公園「楽寿園」のワーク(2) 〜巡礼の旅(739)〜
「楽寿園の近くの浅間神社を訪れると暗い感じがした。社殿でこの地を開きに来た旨を伝えた。左隣の芝岡神社に移ると、しめ縄の4つの白い紙飾りの紙垂(しで)の内、向かって左端の紙垂だけが左右に大きく揺れていた。夢で伝えられた公園の入口はここだといサインだった。光を降ろすと周りが明るくなった。」
11月1日(水)午前9時前に、三島駅付近の宿泊施設を出発しました。三島市立公園「楽寿園(らくじゅえん)」に徒歩で訪れる予定でしたが、郵便局に行く用事があったので郵便局をスマホで探しました。スマホの道案内で三島駅近くの郵便局の場所に行ったのですが、何故か、そこには郵便局はありませんでした。不思議に思いながら元来た道を戻っていきました。
続きを読む
11月1日(水)午前9時前に、三島駅付近の宿泊施設を出発しました。三島市立公園「楽寿園(らくじゅえん)」に徒歩で訪れる予定でしたが、郵便局に行く用事があったので郵便局をスマホで探しました。スマホの道案内で三島駅近くの郵便局の場所に行ったのですが、何故か、そこには郵便局はありませんでした。不思議に思いながら元来た道を戻っていきました。
続きを読む