2016年08月23日

静岡 南アルプス 〜巡礼の旅(312)〜

「日本アルプスの解除を南アルプスから開始した。大棚入山に光を降ろすと、龍体エネルギーは日本列島そのもので、アルプスの所に封じられている仕組だと伝えられた。龍体エネルギーを封じているポイントの山が楔であり、光を降ろして楔を外して行った。」

2015年11月5日(木)、日本アルプスの解除をスタートしました。日本アルプスは、本州の中部地方にある、赤石山脈(南アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)、飛騨山脈(北アルプス)の3つの山脈の総称です。南アルプス、中央アルプス、北アルプスの順に解除して行きました。

minamiarupusu (2).jpg

南アルプスは、長野県・山梨県・静岡県の3県にまたがる山脈です。中央アルプスは、長野県に存在する山脈です。北アルプスは、富山県・岐阜県・長野県・新潟県の4県にまたがる山脈です。日本アルプスの中では穂高連峰、立山連峰のある飛騨山脈が一番重要だと感じていました。

日本アルプスの解除を始める前日、「山が連なって山脈になっているが、名前がついた山は、一つ一つが人と同じだ」というメッセージを夢の中で伝えられていました。光を降ろす場合、山脈全体に降ろすのではなく、名前がついた山の一つ一つに降ろす必要がありました。

日本列島の龍体エネルギーは、幾つかの山が楔となって封じられていました。その山の楔の一つ一つに光を降ろして、解除して行かなければなりませんでした。ウィキペディアで山を調べて航空写真地図を見て、遠隔で山々に光を降ろして行きました。まず、南アルプスから開始しました。

北岳(3193m)に光を降ろすと、「心臓がバクバクしてきた」と伴侶が伝えて来ました。間ノ岳(3190m)に光を降ろすと、「すごい嬉しさがある」と伴侶が言いました。封印されている日本列島の龍体エネルギーのワクワクする気持ちが伴侶に伝わって来ているようでした。

農鳥岳(のうとりだけ:3026m)に光を降ろして、諏訪大社の神体である守屋山(1651m)に光を降ろすと、「光は入りました。ここは神様の道具置き場」と伴侶が伝えて来ました。雨乞岳(2037m)、鋸岳(2685m)、甲斐駒ケ岳(2967m)に光を降ろして行きました。

続いて、広河内岳(2895m)、白河内岳(2813m)、仙丈ケ岳(3033m)に光を降ろしました。2日目、三峰岳(2999m)、塩見岳(3052m)、小河内岳(2802m)に光を降ろして、荒川岳(3141m)に光を降ろすと、「ここがポイントの一つだったみたい」と伴侶が言いました。

ポイントとは、龍体エネルギーを封じている楔の山ということです。赤石岳(3121m)に光を降ろして、聖岳(3013m)に光を降ろすと、「ここも大事。聖なる山」と伴侶が教えてくれました。上河内岳(2802m)、茶臼岳(2604m)に光を降ろした後、光岳(てかりだけ:2591m)に降ろしました。

「光が出て来た。大事な山」と伴侶が伝えて来ました。次に、池口岳(2392m)、大無間岳(2330m)、黒法師岳(2067m)に光を降ろしました。2日間で22の山に光を降ろして南アルプスの解除を終えました。3日目は、中央アルプスの解除をスタートしました。

経ヶ岳(2296m)に光を降ろして、大棚入山(おおだないりやま:2296m)に光を降ろすと、「いいと思います。日本君は日本列島そのもの。アルプスの所に封じられている。それが仕組」と伴侶が伝えて来ました。日本列島の龍体エネルギーのことを伴侶は「日本君」と呼んでいました。

將基頭山(しょうぎがしらやま:2739m)、木曽駒ヶ岳(2955m)、宝剣岳(2931m)、三ノ沢岳(2847m)、檜尾岳(2728m)に光を降ろした後、空木岳(うつぎだけ:2864m)に光を降ろすと、「駒石から光が出て来た。ここがポイント」と伴侶が言いました。

駒石は空木岳山頂にある巨石です。次に、南駒ヶ岳(2841m)に光を降ろすと、「ここはとっても大事みたい」と伴侶が伝えて来ました。仙涯嶺(せんかいれい:2734m)に光を降ろすと、「ここからも光が出て来た。泣けてきた」と伴侶が教えてくれました。

地図を見て気になった、飛龍の滝に光を降ろした後、越百山(こすもやま:2641m)に光を降ろしました。4日目、安平路山(2363m)、摺古木山(すりこぎやま:2168m)、禿岳(はげだけ:1636m)に光を降ろした後、恵那山(えなさん:2191m)に光を降ろしました。

「ここは何かがある気がする」と伴侶が言いました。良く調べると恵那山には、恵那神社があり、血洗池と腰掛岩が気になりました。恵那神社の血洗池と腰掛岩の画像を観て、光を降ろしました。「何かキラキラしたものがある」と伴侶が伝えて来ました。

恵那神社には奥宮もあり、画像を観て恵那神社奥宮に光を降ろしました。「母という字が出て来た。日本君の母か。石仏のエネルギー体は昇天した。開いた」と伴侶が教えてくれました。日本列島の龍体エネルギーを封印する中央アルプスの山々の解除を続けて行きました。

【関連記事】
北海道 大雪山 〜巡礼の旅(126)〜
岩手 早池峰山 〜巡礼の旅(257)〜
青森 梵珠山 〜巡礼の旅(260)〜
posted by 地球の子 at 11:56| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする