「大きな日本地図の御嶽山の所が光っていることを伝えられて、光を降ろす必要があると感じた。御嶽山を意図して光を降ろすと、大仏のような頭に、胡坐をかいた鼻、2本の前歯が特徴的な神が解放された。御嶽山に封印されていた、大仏の原型である縄文の神だと感じた。」
2016年4月26日(火)、伴侶が部屋の壁に貼ってある大きな日本地図を見ていると、「御嶽山(おんたけさん)の所が光っている」と伝えて来ました。御嶽山は、長野県木曽郡木曽町・王滝村と岐阜県下呂市・高山市にまたがり、標高3,067mの複合成層火山として、大きな裾野を広げる独立峰です。
続きを読む
2016年10月29日
2016年10月19日
岐阜 金山巨石群 〜巡礼の旅(330)〜
「オオサンショウウオが出て来た伴侶の夢で、気になっていた岐阜県・金山巨石群が解除の場所だと確信した。岩屋岩蔭遺跡巨石群の妙見神社に光を降ろすと、竪琴を持った女神が解放された。女神の肩にはオオサンショウウオが乗っていた。オオサンショウウオは女神の化身だという。」
これまでに5人の女神が解放され、解放された場所は、大分県、佐賀県、秋田県、栃木県、兵庫県の5つです。7人の女神が解放されるとすると、あと2人となります。大きな日本地図を眺めながら5つの解放場所を見て行くと、残りは2つは中部地方と北海道地方だと感じました。
続きを読む
これまでに5人の女神が解放され、解放された場所は、大分県、佐賀県、秋田県、栃木県、兵庫県の5つです。7人の女神が解放されるとすると、あと2人となります。大きな日本地図を眺めながら5つの解放場所を見て行くと、残りは2つは中部地方と北海道地方だと感じました。
続きを読む